運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
6件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1952-07-29 第13回国会 参議院 通商産業委員会 第67号

ところがわからないものがあるからわかつたものまでも支拂わんでよろしいという議論はどこからも生れて来ないと思う。従つて大蔵省としての、若しこの問題が、議員提案でこういう法律が出ておるのですが、こういうものに対して、今後あなたの言われたように、損失があつたであろうと大蔵省で認定のされるようなものについては補償すべきだという考え方を持つておられるのか、これをもう一遍一つ。

西田隆男

1949-10-27 第6回国会 参議院 厚生委員会 第2号

しますというと、例えば共済組合組合員学校職員組合員とかいうのが国立病院、又は国立療養所に診察を受けました場合には、それらのものに対してのみいわゆる一部負担と申しまして、初診料をとるのをその初診料拂わんでもいいというようなふうに規定を変更されまして、一般の保險医に対しまして保險医の方に患者が来ます場合には、一部負担金を出さねばならないが、国立病院或いは国立療養所に行けばその一部負担を本人は支拂わんでもいいということに

谷口弥三郎

1948-04-27 第2回国会 参議院 予算委員会 第18号

利拂停止によつて軍事公債全體として非常に値下りを見るから、外資導入の重大時期に際して、國家が債務を支拂わんという印象を與えるということは面白くないという御意見を表明しておられるのでりますが、この前の四月の暫定豫算豫算委員會において、特に衆議院の豫算委員會において、利拂停止をやることを前提として委員會を持つというふうに御説明になつた。

左藤義詮

1948-03-18 第2回国会 参議院 予算委員会 第8号

早く氣持よく受諾して貰いたいというのが趣旨でありまして、受諾が遲れると從つて支拂が遲れるということを申したのは、必ずしも受諾遲いところは賃金の支拂期が來ても支拂わん言つたのではなく、言葉の綾と申しますか、理論的なことではないので、受諾をなさることが遲れると從つて支拂いも遲れるということがあり得るということを輕く附加えて置いたのでありまして、さように御了承を願いたいと思います。

北村徳太郎

  • 1